ゲーム

  • アメリカ任天堂製家庭用ゲーム機「Super NES Classic Edition」
    アメリカ任天堂製家庭用ゲーム機「Super NES Classic Edition」
    72,800円
    アメリカ任天堂製復刻版家庭用ゲーム機「Super NES Classic Edition」は、伝説の家庭用ゲーム機「スーパーファミリーコンピュータ」(通称スーパーファミコン、海外名:Super Nintendo Entertainment System、SNES)の復刻版です。
    16ビット版の「スーパーマリオワールド」などスーパーファミコン向けに発売された人気ゲーム21種類を内蔵しており、HDMI出力により、最新の液晶テレビなどでプレイできます。コントローラのサイズは従来通りでミニではありません。

  • エアドラムセット「PocketDrum」
    エアドラムセット「PocketDrum」
    7,800 - 13,800円
    AeroBand社製のエアドラムセット「PocketDrum」の輸入販売です。
    クラウドファンディングプラットフォーム米Indiegogoにおいてキャンペーンを開始し、目標額15万ドルの2,000%を突破し、なお増額中です。
    PocketDrum: The Most Portable Drum Set Ever
    https://www.indiegogo.com/projects/pocketdrum-the-most-portable-drum-set-ever/x/14840122#/
    叩く面がなくても演奏できるエアドラムセット「PocketDrum(ポケットドラム)」のご紹介です。
    PocketDrum(ポケットドラム)は超ポータブルなドラムセット。Bluetooth機能搭載でAeroBandアプリに接続するとどこにいても生活にリズムを追加。
    リズムの基本を学んだり、自由にジャムしたり、アプリと一緒にプレイして楽しめ、フルドラムキットのような大変さもありません。
    クラッシュシンバル、クローズドハイハット、バスドラム、スネア、ハイトム(カウベルなどのシンバルも登場)にアクセス。
    セットアップも超簡単で、カメラやドラム面のセットアップも不要。
    反応性に優れ(遅延たったの1000分の6秒)で、各ヒットごとにスティックが振動。ドラムの跳ね返りとヒットの力に基づいて異なる振動をフィードバック。
    ヒットの力に基づいて異なるサウンドを生成し、ダイナミクスをより適切にコントロールできます。
    1回のフル充電で10時間連続演奏可能で、チュートリアル、フリーモード、ゲームモードなどPocketDrumアプリの3つのモードを搭載。
    いつでもどこでもスキルアップがはかれます。
    バイブレーション
    ドラムごとに振動が異なり、演奏の強さに応じて振動も変化。ハード/ソフトに演奏すると対応する振動で反応し、ドラムのダイナミクスに集中。
    AeroBand/GarageBandアプリとシームレスに同期
    3つのプレイモード
    ・チュートリアルモード:リズムをフォローしてドラムに慣れましょう。初心者に最適です。
    ・フリーモード:あなたオリジナルのリズムを作成し、あなたのドラムのビートに合わせて演奏。
    ・ゲームモード:ビートを追うスキルをテストしたり、対戦モードで友達にチャレンジ。オンラインでスコア共有も行えます。
    LEDのあるPocketDrum LEDと、LEDのないPocketDrumの2つのバージョンがあります。
  • ゲーミングスマホ「Razer Phone2日本語版」
    ゲーミングスマホ「Razer Phone2日本語版」
    2,800 - 113,000円
    Razer社製ゲーミングAndroidスマートフォン「Razer Phone2日本語版」の国内販売です。
    「Razer Phone2日本語版」は、同社のゲームに特化したハイエンドスマートフォン「Razer Phone」シリーズの第二世代で、三つ首ヘビのロゴが「Razer Chroma」対応となり、LEDイルミネーションが調光します。日本語ロケールを搭載し、SIMフリーなので格安SIMと組み合わせることが可能です。
    「Razer Phone2日本語版」の前モデルからの主要な強化点をまとめると以下の通りです。
    ・30%高速化
    ・120Hzタッチセンサーを搭載し、俊敏な反応
    ・IP67防塵防滴に対応
    ・Razer Chromaに対応
    ・ワイヤレス充電に対応
    日本国内キャリアバンド対応は以下の通りです。
    NTTドコモ:1/3/19/28
    au:1/18/26/28
    ソフトバンク:1/3/8/28
  • ゲーミングスマホ「Snail MOQI i7S日本語版」
    ゲーミングスマホ「Snail MOQI i7S日本語版」
    59,800 - 79,800円
    Snail Mobile社製ゲーミングスマートフォン「Snail MOQI i7S日本語版」です。
    中国蘇州に本拠地を構えるSuzhou Snail Digital Technology社は、MVNO事業とオンラインゲーム事業を行っており、Snail Mobile社はMVNO部門を主に担っており、ゲーミングスマートフォン販売も行っております。
    Snail Mobile社によって2018年8月3日に発表された「Snail MOQI i7S日本語版」は、Snail Mobile社における第10弾となる最新版ゲーミングスマートフォンであり、ゲームコントローラとGoogleプレイを標準装備しながらも、LTEに対応し、最新のSnapdragon710を搭載した世界最強のゲーミングスマートフォンです。
    前モデルニュース実績
    PlayStation VitaライクなAndroid端末「摩奇i7」が正式発表
    Androidゲームに“最高のゲーム体験”を提供。価格は約3万円より
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1073206.html
    Vita?いいえスマホです。中華スマホ「Snail i7(摩奇i7)」レビュー
    http://ch.nicovideo.jp/Digital_Core/blomaga/ar1335634
    最新モデルニュース実績
    中国のSnailがゲーミングスマホSnail MOQI i7sを発表
    http://blogofmobile.com/article/105852
  • ゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」
    ゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」
    1,900 - 45,800円
    米Analogue社製ゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」の予約受け付けを開始いたしました。
    2019年10月16日、クラシックゲーム互換機メーカーの米Analogue社は任天堂のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」を発表しました。これまでに、ファミコン互換機Nt Miniやスーパーファミコン互換機Super Nt、メガドライブ互換機Mega Sgなどを手がけて高い評価を得て実績のある互換機メーカーの新製品となります。
    いずれもオリジナルのゲームカートリッジやコントローラを利用してプレイできる互換機で、ソフトウェアエミュレーションではなく、「Altera Cyclone V」というFPGA半導体チップとHDL(ハードウェア記述言語)を用いて、ハードウェアそのものを100%再現しています。
    今回のゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」も、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスのカセットの100%の互換性を保証し、本体のみで2780本以上のタイトルに対応するとしています。有線マルチプレイも対応です。
    デジタルオーディオワークステーション「Nanoloop」を内蔵し、シンセサイザーとシーケンサーとしても動作します。
    また、別売オプションのアダプタ(価格未定。10~15ドル想定)により、ゲームギア、ネオジオポケットカラー、Atari Lynxのカートリッジなどにも対応可能としています。
    また、別売オプションの「Analogue Dock」(価格未定)は、HDMI出力に対応し、有線コントローラ用のUSB端子を2つ装備します。8BitDo社の Bluetoothコントローラによる無線接続にも対応しています。
    出荷開始は2020年のいずれか→2021年5月を予定しております。
    ご参考海外ニュース:https://www.polygon.com/2019/10/16/20913509/analogue-pocket-game-boy-color-advance-gba-cartridges
  • コモドール64ミニ
    コモドール64ミニ
    4,800 - 17,800円
    Retro Games社製レトロコンピュータ「ミニコモドール64」の輸入販売です。
    コモドール64(Commodore 64)は、米コモドール社が1982年1月に発表した8ビットホームコンピュータであり、1機種として2200万台を出荷、歴史上もっとも売れたホームコンピュータとしてギネスブックに載っています。
    創業者であるジャック・トラミエル(故人)は、有名な言葉を残しています。
    "We need to build computers for the masses, not the classes"
    「私たちは、一部の金持ち階級のためでなく、大多数の一般大衆のためのコンピュータを作らなければならない。」
    「ミニコモドール64」はコモドール64のフルスペックを、1/2スケールの本体サイズで再現しました。専用ジョイスティックも1個同梱し、HDMIで720p出力、2つのUSBポートを備えています。ゲームタイトルは往年の名作が64本内蔵しています。
    汎用USBキーボードを接続することで、BASICプログラムが可能で、子ども向けのプログラム学習に活用可能です。
  • コモドールVIC-20
    コモドールVIC-20
    25,800円
    英Retro Games社製8ビットパソコン「コモドールVIC-20」を20台限定で販売をいたします。

    40年の時を越えて蘇った往年の名機8ビットパソコン「コモドールVIC-20」です。
    コモドールVIC-20(Commodore VIC-20)は、米コモドール社が1981年に発売した8ビットホームコンピュータであり、あらゆる種類のコンピュータのなかで世界で初めて100万台を超えて販売されたホームコンピュータです。

    創業者であるジャック・トラミエル(故人)は、有名な言葉を残しています。
    "We need to build computers for the masses, not the classes"
    「私たちは、一部の金持ち階級のためではなく、大多数の一般大衆のためにコンピュータを作る必要がある。」

    実は日本で開発された起源を持つVIC-20

    VIC-20に先立つ1980年、日本で開発され、日本語に対応したVIC-1001が当時69,800円でコモドール・ジャパン社から発売されました。この海外版がVIC-20です。VIC-20の開発を率いたのも日本人です。

    【参照】業界に痕跡を残して消えたメーカー マイコンがブレイクしゲーム市場を掌握したコモドール
    https://ascii.jp/elem/000/001/166/1166424/2/

    「コモドールVIC-20」をミニではなく、フルキーボードで復刻しました。コントローラも1個同梱し、HDMI出力、4つのUSBポートを備えています。ゲームタイトルは64本内蔵しています。VIC-20 BASICを搭載し、BASICプログラミングが可能で、子ども向けのBASICプログラミング学習にも活用可能です。USBメモリでオリジナルプログラムなどを追加可能です。

    夏に熱暴走するイベント機能も再現しております。(冗談です)
  • スーファミ互換機「Analogue Super Nt」
    スーファミ互換機「Analogue Super Nt」SOLD
    6,900 - 39,800円
    メーカーは最終製造分の受注を締め切りました。
    最終製造分の出荷予定は2023年10~12月です。

    米Analogue社製スーパーファミコン互換機「Analogue Super Nt」の取扱を開始いたしました。
    先日ゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」を発表し、これまでに、ファミコン互換機Nt Miniやメガドライブ互換機Mega Sgなどを手がけて高い評価を得て実績のあるクラシックゲーム互換機メーカーの米Analogue社の製品となります。
    いずれもオリジナルのゲームカートリッジやコントローラを利用してプレイできる互換機で、ソフトウェアエミュレーションではなく、「Altera Cyclone V」というFPGA半導体チップとHDL(ハードウェア記述言語)を用いて、ハードウェアそのものを100%再現しています。
    スーパーファミコン互換機「Analogue Super Nt」も、スーパーファミコンの非常に高い互換性を保証し、2,200本以上ものスーパーファミコンおよびSNESのタイトルが動作することをうたっています。リージョンフリーです。
    スーパーファミコン用周辺機器もコントローラ端子およびカートリッジスロットを使用するほとんどが利用可能となっています。
    コントローラ端子を使用するジョイスティック、マウス、マルチタップや、カートリッジスロットを使用するスーパーゲームボーイ、プロアクションリプレイ、スーファミターボなどが利用できます。スーパースコープはブラウン管の走査線を感知するので液晶モニタでは不可です。
    マニアックな詳細設定、ファームウェア更新が可能です。
  • セガサターンAndroidスマホコントローラ
    セガサターンAndroidスマホコントローラ
    8,800円
    英Merchoid社製「セガサターンAndroidスマホコントローラ」予約受け付けです。
    10月29日はメガドライブが発売されて30周年です。記念して、セガ公式ライセンス品である英Merchoid社製「セガサターンAndroidスマホコントローラ」の取扱を開始いたします。
    英Merchoid社製「セガサターンAndroidスマホコントローラ」は、セガサターンのコントーラを模した、Bluetooth接続のコントローラで、Androidスマートフォン/タブレットに対応しています。
    英Merchoid社製「セガサターンAndroidスマホコントローラ」は、SEGA Foreverに対応したスマートフォンコントローラで、今回が初の日本上陸です。日本未対象のSEGA Foreverですが、裏技を使うと、日本でも利用可能です。
    SEGA Foreverは、セガが自社ハードのセガ開発タイトルのほぼすべてをiOS/Android向けに広告付きで無料配信し、少額を払うと広告をオフにできるゲーム配信プロジェクトです。
    第一弾では、メガドライブの5タイトル『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』、『ファンタシースター2』、『コミックスゾーン』、『カメレオンキッド』、『獣王記』などが配信され、拡充されていっています。
    SEGA Forever launch trailer (English)
    https://www.youtube.com/watch?v=NPnCBe0cLos
    SEGA Forever
    http://forever.sega.com/
    SEGAの家庭用ゲームのすべてがスマホに集まる!
    https://www.famitsu.com/news/201706/22136094.html
    「SEGA Forever」国内展開は「慎重に検討していく」―セガが回答
    https://www.gamespark.jp/article/2017/06/23/74244.html
    SEGA Foreverをダウンロードする方法! 未公開アプリのセガフォーエバーをインストールして日本でも遊ぼう
    https://sp7pc.com/gadget/tips/17605
    出荷開始は来年2019年1~2月を予定しております。
  • ブリトー投げ投げ
    ブリトー投げ投げ
    11,800 - 14,800円
    Exploding Kittens社製カードゲーム「ブリトー投げ投げ」の輸入販売です。
    2015年にクラウドファウンディングサイト「Kickstarter」において、過去最高額の10億円の出資額を集めた伝説のカードゲーム「こねこばくはつ」を生み出したクリエイターチームの第二作。
    ゲームをデザインしたのはXboxなどのゲームデザイナーとして知られるエラン・リー氏。カードのイラストは海外で絶大な人気を誇るWebコミックサイト「The Oatmeal」のマシュー・インマン氏。人気クリエイターのコラボが生み出したユニークなカードゲームの第二弾として既に話題になり、開始から既に目標額の1万ドルの120倍の120万ドル(約1億3000万円)を突破し製品化が決定してさらに増額中です。
    今回もおバカ大爆発!
    世界初のドッジボールカードゲームだ!カードを集めてブリトーを相手に投げつけろ!
    ルールは簡単。動画を見てみよう。
    なんじゃこりゃ???
    メーカー直接注文は別途送料60ドルがかかりますが、当店はまとめて注文するのでその分割安です。

(カテゴリー内 : 35点)

カートの中身

カートに商品は入っていません